ツールコメント
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
民主党の小沢一郎代表が28日、9月の党代表選に出馬を表明したが、これにぶつけるかのように、民主党の渡辺秀央元郵政相らが同党に離党届を提出し、新党「改革クラブ」を結成した。太田誠一農水相の事務所費問題を追い風に臨時国会で福田政権へ攻勢をかける構えだった小沢執行部は、出ばなをくじかれた形だ。民主党内には、「自民党が新党を作らせたのだろう」(幹部)との見方が広まっている。福田康夫首相は28日夕、首相官邸で記者団に対し、新党について「わたしどもの政策や考え方と同じ方向であるならば、協力していくことはできる」と期待感を示した。
「わざとぶつけてきたんだな」。渡辺氏らの離党、新党結成のニュースを聞いた民主党のベテラン議員は苦虫をかみつぶしたような表情でいった。
3人の離党通告は28日朝だった。もともと民主党はこの日午後の幹部会で、小沢氏が菅直人代表代行、輿石東参院議員会長、鳩山由紀夫幹事長らに代表選出馬の意思を伝える手はずとなっていた。
小沢氏は予定通り、出馬の意向を示し、菅氏らに推薦人のとりまとめを要請。小沢氏の発言に出席者からは拍手が起こり、出馬を断念した野田佳彦広報委員長や、対抗馬の擁立を模索した前原誠司副代表の各グループからも推薦人を募ることになった。
だが、小沢氏を中心に党の結束を誇示する場となるはずだった幹部会は、渡辺氏らの離党届で、ダメージ・コントロール(危機管理)にかなりの時間を割くはめに陥った。
【民主から新党結成(2)】「泥船の与党に走るのか」と冷ややかな声
このニュースのトピックス:国会
渡辺秀央元郵政相らの新党は、9月12日召集の臨時国会で政府・与党との連携を進め、事実上、与党陣営の一角を占める見通しだ。
新党参加議員の一人は、臨時国会で焦点となる新テロ対策特別措置法の延長問題について、「きちんとした姿勢を示したい」と強調するなど、政府・与党と一致した行動を取る考えを示した。
別の参加議員も「民主党は、オレみたいな厄介なのはいない方がいいだろう」と政府・与党との連携を示唆している。
渡辺氏はこれまでにもたびたび、周囲に「彼(小沢氏)は何でも政局にする。定見がないから政策もない」と、小沢氏の党運営をこきおろしてきた。
これに対し、新党参加議員の一人と政治行動を共にしてきたが、今回、離党に反対してたもとを分かった民主党関係者は「政治の先を読めない人たちの党だ。付き合いきれない」と批判。民主党の保守系若手からも「次の衆院選で民主党への政権交代が目前なのに泥船の与党に走るなんて前代未聞の新党だ」と冷ややかな声が出ている。
民主から新党結成(3)】「反小沢、自民との関係…」の事情抱え
民主党を離れる渡辺秀央、大江康弘両氏は「反小沢の急先鋒」だ。渡辺氏は自由党時代、小沢氏との確執が深まった。大江氏は和歌山県出身で、自民党の二階俊博経済産業相との深い関係が指摘されている。
両氏は4月の日銀人事で政府案に賛成。5月に道路整備事業財政特別措置法の採決で造反し、党員資格停止3カ月の処分を受けた。
昨年の参院選で、岡山選挙区から出馬、自民党の片山虎之助前参院幹事長を破り「姫の虎退治」と話題になった姫井由美子氏は、男性関係に触れた著書の出版をめぐり執行部と対立。松下新平氏は同様に参院宮崎選挙区の候補者調整で執行部と対立、民主会派を離脱した。荒井広幸氏は16年参院選比例代表で自民党から当選。翌年、郵政民営化関連法案に反対し新党日本を結成。昨年、同党を離党して自民党と統一会派を組んだ。
【民主から新党結成(4)】民主、共産、社民で参院過半数は変わりなし
「渡辺新党」は政府与党寄りとなる見通しだが、民主、共産、社民各党の野党勢力が参院で過半数を握る情勢に変わりない。ただ、民主が参院で過半数を得るに国民新や社民の協力が「より必要になった」という意味で、「ねじれ」構造は一層不安定化したともいえそうだ。
参院は定数242で過半数は122。自民、公明両党104に対し、民主と国民新、新党日本などの統一会派は120から3人が離党して117となる。足りない議席は5。最低でも5議席の社民の同調が必要で、無所属議員とともに、7議席の共産の協力も欲しいところだ。
共産や社民とは、憲法改正や自衛隊の国際貢献などで対立する政策も多いが、今後は国民新に加えて、社民、共産に対しても政策協議や国会での共闘、選挙協力で気を使わなければならない場面が増えそうだ。
【民主から新党結成(5)】 自民党が切り崩し工作
政府・与党は渡辺秀央元郵政相らの新党結成を「大きな政治的な意味合いがある」(町村信孝官房長官)と歓迎している。政府高官は28日、「(離党は)第1弾だといううわさもあるみたいですよ。分かりませんけどね」と述べ、民主党を揺さぶった。
民主党など野党側の国会での攻勢にさらされてきた自民党は、久々の“朗報”にわいている。「ちょっとした拍子でバランスが崩れると、一気にガタガタといくものだ」(自民党幹部)と、民主党議員の離党の雪崩現象に期待する声もあがっているほどだ。
政界では、今回の新党劇には自民党側の切り崩し工作があった-とささやかれている。
自民党の麻生太郎幹事長は、昨年春ころから渡辺氏との接触を続けてきた。幹事長に就任した直後の8月11、12日には、奈良県で開かれたアジア・太平洋議員連盟(APPU)の総会に駆けつけた。
総会に渡辺氏や大江康弘参院議員ら新党に加わった議員が出席しており、国際会議の場を利用しての接触を試みるためだった。
さらに、二階俊博経済産業相は、党総務会長時代の3月下旬、都内の日本料理店で、同じ和歌山出身の大江氏や、姫井由美子参院議員らと会談するなど「脈がある」と見た参院議員に秋波を送り続けてきた。
そうした自民党側の働き掛けで、渡辺氏らは無所属の荒井広幸氏らとともに新党結成の青写真を固めていったようだ。
麻生氏は新党結成の動きが表面化した28日、周囲に「1年くらいたってから『あのとき歴史は動いた』となるんじゃないか」と語り、ニヤリと笑った。
「わざとぶつけてきたんだな」。渡辺氏らの離党、新党結成のニュースを聞いた民主党のベテラン議員は苦虫をかみつぶしたような表情でいった。
3人の離党通告は28日朝だった。もともと民主党はこの日午後の幹部会で、小沢氏が菅直人代表代行、輿石東参院議員会長、鳩山由紀夫幹事長らに代表選出馬の意思を伝える手はずとなっていた。
小沢氏は予定通り、出馬の意向を示し、菅氏らに推薦人のとりまとめを要請。小沢氏の発言に出席者からは拍手が起こり、出馬を断念した野田佳彦広報委員長や、対抗馬の擁立を模索した前原誠司副代表の各グループからも推薦人を募ることになった。
だが、小沢氏を中心に党の結束を誇示する場となるはずだった幹部会は、渡辺氏らの離党届で、ダメージ・コントロール(危機管理)にかなりの時間を割くはめに陥った。
【民主から新党結成(2)】「泥船の与党に走るのか」と冷ややかな声
このニュースのトピックス:国会
渡辺秀央元郵政相らの新党は、9月12日召集の臨時国会で政府・与党との連携を進め、事実上、与党陣営の一角を占める見通しだ。
新党参加議員の一人は、臨時国会で焦点となる新テロ対策特別措置法の延長問題について、「きちんとした姿勢を示したい」と強調するなど、政府・与党と一致した行動を取る考えを示した。
別の参加議員も「民主党は、オレみたいな厄介なのはいない方がいいだろう」と政府・与党との連携を示唆している。
渡辺氏はこれまでにもたびたび、周囲に「彼(小沢氏)は何でも政局にする。定見がないから政策もない」と、小沢氏の党運営をこきおろしてきた。
これに対し、新党参加議員の一人と政治行動を共にしてきたが、今回、離党に反対してたもとを分かった民主党関係者は「政治の先を読めない人たちの党だ。付き合いきれない」と批判。民主党の保守系若手からも「次の衆院選で民主党への政権交代が目前なのに泥船の与党に走るなんて前代未聞の新党だ」と冷ややかな声が出ている。
民主から新党結成(3)】「反小沢、自民との関係…」の事情抱え
民主党を離れる渡辺秀央、大江康弘両氏は「反小沢の急先鋒」だ。渡辺氏は自由党時代、小沢氏との確執が深まった。大江氏は和歌山県出身で、自民党の二階俊博経済産業相との深い関係が指摘されている。
両氏は4月の日銀人事で政府案に賛成。5月に道路整備事業財政特別措置法の採決で造反し、党員資格停止3カ月の処分を受けた。
昨年の参院選で、岡山選挙区から出馬、自民党の片山虎之助前参院幹事長を破り「姫の虎退治」と話題になった姫井由美子氏は、男性関係に触れた著書の出版をめぐり執行部と対立。松下新平氏は同様に参院宮崎選挙区の候補者調整で執行部と対立、民主会派を離脱した。荒井広幸氏は16年参院選比例代表で自民党から当選。翌年、郵政民営化関連法案に反対し新党日本を結成。昨年、同党を離党して自民党と統一会派を組んだ。
【民主から新党結成(4)】民主、共産、社民で参院過半数は変わりなし
「渡辺新党」は政府与党寄りとなる見通しだが、民主、共産、社民各党の野党勢力が参院で過半数を握る情勢に変わりない。ただ、民主が参院で過半数を得るに国民新や社民の協力が「より必要になった」という意味で、「ねじれ」構造は一層不安定化したともいえそうだ。
参院は定数242で過半数は122。自民、公明両党104に対し、民主と国民新、新党日本などの統一会派は120から3人が離党して117となる。足りない議席は5。最低でも5議席の社民の同調が必要で、無所属議員とともに、7議席の共産の協力も欲しいところだ。
共産や社民とは、憲法改正や自衛隊の国際貢献などで対立する政策も多いが、今後は国民新に加えて、社民、共産に対しても政策協議や国会での共闘、選挙協力で気を使わなければならない場面が増えそうだ。
【民主から新党結成(5)】 自民党が切り崩し工作
政府・与党は渡辺秀央元郵政相らの新党結成を「大きな政治的な意味合いがある」(町村信孝官房長官)と歓迎している。政府高官は28日、「(離党は)第1弾だといううわさもあるみたいですよ。分かりませんけどね」と述べ、民主党を揺さぶった。
民主党など野党側の国会での攻勢にさらされてきた自民党は、久々の“朗報”にわいている。「ちょっとした拍子でバランスが崩れると、一気にガタガタといくものだ」(自民党幹部)と、民主党議員の離党の雪崩現象に期待する声もあがっているほどだ。
政界では、今回の新党劇には自民党側の切り崩し工作があった-とささやかれている。
自民党の麻生太郎幹事長は、昨年春ころから渡辺氏との接触を続けてきた。幹事長に就任した直後の8月11、12日には、奈良県で開かれたアジア・太平洋議員連盟(APPU)の総会に駆けつけた。
総会に渡辺氏や大江康弘参院議員ら新党に加わった議員が出席しており、国際会議の場を利用しての接触を試みるためだった。
さらに、二階俊博経済産業相は、党総務会長時代の3月下旬、都内の日本料理店で、同じ和歌山出身の大江氏や、姫井由美子参院議員らと会談するなど「脈がある」と見た参院議員に秋波を送り続けてきた。
そうした自民党側の働き掛けで、渡辺氏らは無所属の荒井広幸氏らとともに新党結成の青写真を固めていったようだ。
麻生氏は新党結成の動きが表面化した28日、周囲に「1年くらいたってから『あのとき歴史は動いた』となるんじゃないか」と語り、ニヤリと笑った。
PR